2013年04月20日

浄化槽天面修理

今晩は~!

コンクリート第2弾です(爆)

近くにお住まいのS様が浄化槽が大変なんで、どーにかして!
とおっしゃるので

現場を確認すると

浄化槽天面修理

こんな感じでさほどおかしくはないような・・?
(すでに工事着手なのでカッターの切り込み入っています(笑))


浄化槽天面修理

よくよく見ると2番目の蓋がものすごく陥没して
左に曲がっています。
蓋は耐圧で2トン車まで載っても平気なのにどうしてなのか・・?

どうやらその昔、新築で浄化槽を施工したときに
上面をアスファルトのみで済ませたために
毎日軽自動車が蓋の淵に載り、片寄った荷重が蓋の淵に掛かり
破断し陥没したみたいです。

全体ならば2トンでも耐えますがそれは上面に
コンクリートと鉄筋がしっかり備えられてる時です。
まあ、30年近く経っているのですから
今更論ずることでもありません。

浄化槽天面修理

まわりを斫り、掘り下げますと
う~ん3分の2は破断して
首の皮1枚ってところです・・。

新品の合併処理槽はかなり高額です。
なんとか改修して復旧します(汗)





同じカテゴリー(雑工事)の記事画像
S様外構工事その他徒然。
11月も終わりに近づき・・。
なかなか良い天気につき
最近!
色々と。
各種色々。
同じカテゴリー(雑工事)の記事
 S様外構工事その他徒然。 (2016-09-22 18:19)
 11月も終わりに近づき・・。 (2015-11-27 19:50)
 なかなか良い天気につき (2015-11-01 09:06)
 最近! (2015-10-22 22:07)
 色々と。 (2015-09-18 23:23)
 各種色々。 (2015-06-27 22:14)

Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 22:09│Comments(0)雑工事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浄化槽天面修理
    コメント(0)