2012年12月30日

本年も有難うございました。



本年も有難う御座いました。

建築不況と言われる中、当社を選んで頂いたお客様には感謝
しかありません。

大手建築業者や訳解らんリフォーム業者がのさばるなかで
本当に良い建築、建設を新年も貫いて行きたいと思います。

2013年も頑張っていくぞ~!

ae86もガンガン走らせたいですね。
それでは皆様良いお年を。

(株)建日庵数寄屋部 専務 小林大輝



  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 22:27Comments(0)建築

2012年12月26日

島田市中河町土地販売

こんにちは。

風が強いですね~。クリスマス寒波のあとは年越し寒波?
風が治まると雨が降ってその繰り返しごと寒さを増しますが、
まー昔はもっと寒かったからまだまだですかね?

でも風は静かになって欲しいものです。



島田市中河町の土地が好評販売中です。

手前71坪は完売しています、予め御了承願います。
奥側ですが2区画として販売中でして
右側が43.69坪、左側が接続道路込みで63.07坪となっております。

手前に水路がありますが蓋がされており、自由に使えますので
実際はもっと坪数は増えます。

南側向きの土地ですので日当たりは良好(あだち充の漫画?)
さらには駅へのアクセスも15分圏内、近くには
スギ薬局さんやスーパータイヨーがありますのでお買い物もラクラク。
自動車の便もよく、バイパスまで3分!新東名のアクセスもgoodな敷地です。

建築条件付きになりますがその分土地はリーズナブルに提供させて頂きます。
是非、当社にて夢のマイホームを手に入れてください。

建物も在来工法から鉄骨造、その他まですべて自社施工出来ますので
御相談お待ちしています。

お~今回はええ感じで書けたかな(笑)


  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 11:23Comments(0)不動産

2012年12月21日

屋根リフォーム完成

こんにちは。

屋根のリフォーム完成しました。




大屋根はこんな感じです。縦葺きのガルバーシルバー色です。



破風は板金済みでしたので再利用しました。
スッキリ感じよくなりました。
また瓦、土がなくなりましたので、建物もずいぶんラクになったかと思います。



下屋根はこんな感じでまとめました。
谷部分は元々の銅板に腐食がありましたのでステンレスにて再施工してあります。
収めが大変な所も多々ありましたが綺麗に施工できました。



おまけ?で霧よけも直しておきましたが
一番奥を解体するのに大変でしたがなんとか直せましたよ(笑)

そいで

トイレリフォームも完成しました。



TOTOのGGシリーズの洋式便器、ウオッシュレットです。
まるっきり新築気分でお使い出来ると思います。

両方のお宅共施工有難う御座いました。

  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 16:45Comments(0)リフォーム

2012年12月19日

先にトイレリフォーム

先にトイレリフォーム依頼です。

屋根工事も板金屋さんが仕上げ段階ですので
またリポート(汗)いたします。

島田市内のお宅より依頼を受けました。

水洗、下水道ですが昔ながらの和式でさらに
中間に段差があり使いづらそうです。

さっそく直してしまいます。



ってすでに解体してます。 むきになって着工前とり忘れました。
タイル下地のラス網が強敵です!



頑張ってドンガラにしました。 水道、排水配管をやり直しいたします。



んん?写真が直らんなぁ。

根太、根太掛けを新規にして依頼はされなかったのですが
断熱材も入れときました。



床も捨て張り後、無垢のフローリングを張ります。
ちなみにカバ桜です。

となりが(右側)ユニットバスなのですが
壁がガタガタするとのことなので、補強しておきました。



壁を仕上げます。 ベースパネルを張りました。
これを張っておくと、後で手すりや収納を付けるとき何処でもビスが利きます。
プレハブにありがちなプラスターボードだとビスがスッコスコ!
プロなら当たり前ですがDIYだと厳しいかも。下地を探しにくいですからね。
枠も既成品でなくタモを使いつけました。
少し棚風に使えるようにしました。換気扇と手洗いも新規に付けれるようにしてあります。

解体~リフォームまで自社施工なのでリーズナブルにリフォームできました。
本日クロスが仕上がり、明日には器具が取り付けされますので
夕方には新しいウオッシュレット&手洗いが使えそうです。

釘一本打てない営業マンには負けないゼ~!

それでは(続く?)  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 17:59Comments(0)リフォーム

2012年12月13日

屋根リフォーム工事

こんにちは。 12月もだいぶ半ばとなりました。

風が強く、天気が厳しい日が多いですが
借家の屋根工事を行なっております。



瓦の撤去、古い杉皮葺きの撤去をして
新規に下地を作り

ガルバーによる屋根を施工いたします。

昔の屋根は土をかなり使っていますので
地震に弱く頭が重いことにより1階部分が崩壊しますので
頭を軽くするこの工事は地震に対してかなり有効です。

予算の兼ね合いもありますが
外壁も修繕する予定があれば合板などで全面張り合わせをすれば
古い家でも十分復活します。

耐震診断士の免許や判定も自社にて行なえますので
是非御相談ください。

  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 10:39Comments(0)リフォーム

2012年12月03日

エコパサンデーラン

昨日久しぶりにエコパサンデーランに参加というか
見学してきました。



着くと知り合いに遭遇。
今回は部品交換会も行われていたので混みこみ!

ランボルやらフェラーリーも数多く参加していましたが
やたらエンジン吹かすし、エコパ構内の道路もものすごい飛ばすし・・・。

まったくそこいらの暴走族とかわりませんな。
マナーよく乗って欲しいものですね。

見てほしい気持ちはわかりますがホドホドにね。




午後から雨の予報でしたので早々に帰還して
少し磨いて仕舞いました。

また走りたいなぁ。

それでは。  
タグ :ae86エコパ


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 09:51Comments(0)ae86