2013年12月31日
大晦日!本年度最後のブログ。
いや~あっという間に大晦日で御座います。
なんだかんだ、紅白見たりしてマッタリしています。
今年も仕事、趣味にと楽しい一年でした。
猫もやってきたり
トレノもやってきたり。
これからも縁を大事に頑張っていきます。
年の瀬まで仕事の依頼有難う御座いました。
会社は暦通り 新年は1月6日よりスタートいたします。
そいでは

年の瀬で大サービスな、かよです。
H様より頂いた猫缶にまっしぐらです(笑)

微妙に紅白の画面に食い入るうちの猫(笑)

最後に歯が抜けた娘。
食べ物が抜けそうで笑えます。
さ~て!紅白見終えたら
山寺に除夜の鐘聞きにいくぜ!
それでは皆様、良いお年を!
なんだかんだ、紅白見たりしてマッタリしています。
今年も仕事、趣味にと楽しい一年でした。
猫もやってきたり
トレノもやってきたり。
これからも縁を大事に頑張っていきます。
年の瀬まで仕事の依頼有難う御座いました。
会社は暦通り 新年は1月6日よりスタートいたします。
そいでは
年の瀬で大サービスな、かよです。
H様より頂いた猫缶にまっしぐらです(笑)
微妙に紅白の画面に食い入るうちの猫(笑)
最後に歯が抜けた娘。
食べ物が抜けそうで笑えます。
さ~て!紅白見終えたら
山寺に除夜の鐘聞きにいくぜ!
それでは皆様、良いお年を!
2013年12月24日
新築建舞。
本日、友引とクリスマスイブ?のとっても良い日でして
めでたくM様邸の建舞となりました。
自分と長年の趣味仲間であるM様ですが
土地から上物まですべて当社にお任せ頂きました。
本当に有難う御座います。
まずは朝いちから。

大工仲間から、鳶の知り合いまで知ってるヤツらばっかでスタートです。

レッカーもこれまた先代のオペレーターからの付き合い(笑)
昔、クレーン車乗りたくて建舞に連れてってもらいました(たぶん5歳ぐらい?)

10時には1階完了。
さすがスピューディ(笑)

空が青いな~ぁ。
なんてしみじみ語る訳にもいかず、ガンガン組んでいきます。

そんでどーよ(笑)
ガッチリ組みあがりました。
やはり伝統工法である軸組工法はサイコーですね。
プレハブにはない味がありますし
ツーバイにはない骨っぽさ。
材も内地材に拘り、集成材は使いませんでした。
M様こだわりの住宅、本日よりスタートとなりました。
最後までご清聴有難う御座いました。
年の瀬向かって頑張るぜ!
シ~ュ~ゥ!
めでたくM様邸の建舞となりました。
自分と長年の趣味仲間であるM様ですが
土地から上物まですべて当社にお任せ頂きました。
本当に有難う御座います。
まずは朝いちから。

大工仲間から、鳶の知り合いまで知ってるヤツらばっかでスタートです。

レッカーもこれまた先代のオペレーターからの付き合い(笑)
昔、クレーン車乗りたくて建舞に連れてってもらいました(たぶん5歳ぐらい?)

10時には1階完了。
さすがスピューディ(笑)

空が青いな~ぁ。
なんてしみじみ語る訳にもいかず、ガンガン組んでいきます。

そんでどーよ(笑)
ガッチリ組みあがりました。
やはり伝統工法である軸組工法はサイコーですね。
プレハブにはない味がありますし
ツーバイにはない骨っぽさ。
材も内地材に拘り、集成材は使いませんでした。
M様こだわりの住宅、本日よりスタートとなりました。
最後までご清聴有難う御座いました。
年の瀬向かって頑張るぜ!
シ~ュ~ゥ!
2013年12月23日
H様邸完成。
さて、だいぶ暮も押し迫ってきました。
マジ、動きが取れない(汗)
そんな中まずは~!

H様邸、新築平屋が完成いたしました。
なかなかカワイイ感じで出来ましたが
プライベートな感じにしたいご意向の為オープンハウス等は設けませんので
ご了承願います。
シンプルな洋和風に仕上げてみました。
外部は旭化成のパワーボード、サッシはすべてペアガラス、長期優良住宅並みの断熱構造としています。
和瓦屋根を採用し、破風周りはすべてガルバリューム合板による仕上げとし
後年のメンテナンスが要らないような、仕上げとしています。
内部は・・。

こんな感じです。
特にこだわったのはLDKのカウンター、キッチンに接するところです。
2センチのカワイイタイルを張り、アクセントにしています。
周りの無垢の枠やカウンターがとても美しく見えます。
床も勿論無垢。 オイル仕上げとし、細かい傷が付かないような仕上げです。
建具、下駄箱、などの細かい部分すべてに無垢に拘りました。
それでいて、しつこさを感じないような造作を心がけています。
母屋、脇屋と長年に渡るお付き合い有難うございます。
こういった長い付き合いが当社の自慢でもあります。
新築やリフォームで「大工さんだと話ずらい・・。」なんて
思っていたら是非お話下さい。 今まで蓄えた技術と設計でお答えします。
勿論、私自身がすべて手掛けますのでご心配なく(笑)
そいで
水回りリフォームご依頼有難う御座います。

新年は新しいキッチンで!
頑張ります~。
またH様、玄関3連引き戸の方立、鴨井取り付け有難うございました。
知り合いの建具屋さんが誠心誠意組み上げいたしていますのであと少しお待ちを。
戸が嵌るのが楽しみですね~。

第73カヨ丸です。
最近寒いのかホットカーペット→こたつふとん→自分のあなぐらを行き来しています。
少し暇?になったらまた変な小屋でも作ってみよう~っと。
ではでは。
マジ、動きが取れない(汗)
そんな中まずは~!

H様邸、新築平屋が完成いたしました。
なかなかカワイイ感じで出来ましたが
プライベートな感じにしたいご意向の為オープンハウス等は設けませんので
ご了承願います。
シンプルな洋和風に仕上げてみました。
外部は旭化成のパワーボード、サッシはすべてペアガラス、長期優良住宅並みの断熱構造としています。
和瓦屋根を採用し、破風周りはすべてガルバリューム合板による仕上げとし
後年のメンテナンスが要らないような、仕上げとしています。
内部は・・。

こんな感じです。
特にこだわったのはLDKのカウンター、キッチンに接するところです。
2センチのカワイイタイルを張り、アクセントにしています。
周りの無垢の枠やカウンターがとても美しく見えます。
床も勿論無垢。 オイル仕上げとし、細かい傷が付かないような仕上げです。
建具、下駄箱、などの細かい部分すべてに無垢に拘りました。
それでいて、しつこさを感じないような造作を心がけています。
母屋、脇屋と長年に渡るお付き合い有難うございます。
こういった長い付き合いが当社の自慢でもあります。
新築やリフォームで「大工さんだと話ずらい・・。」なんて
思っていたら是非お話下さい。 今まで蓄えた技術と設計でお答えします。
勿論、私自身がすべて手掛けますのでご心配なく(笑)
そいで
水回りリフォームご依頼有難う御座います。

新年は新しいキッチンで!
頑張ります~。
またH様、玄関3連引き戸の方立、鴨井取り付け有難うございました。
知り合いの建具屋さんが誠心誠意組み上げいたしていますのであと少しお待ちを。
戸が嵌るのが楽しみですね~。

第73カヨ丸です。
最近寒いのかホットカーペット→こたつふとん→自分のあなぐらを行き来しています。
少し暇?になったらまた変な小屋でも作ってみよう~っと。
ではでは。
2013年12月17日
こんばんは。
こんばんは。
何故に師走となるとこーも忙しいのか謎です。
なんとか他からの依頼もこなし
自社の仕事に奔走中です。
まずはH様の建具材がようやく入荷しそうです。
お待たせしています、スイマセン。
H様新築、いよいよ完成間際!しかし、ダイニングに張るタイルが欠品!
なんとか今週中に仕上げます。 お掃除して引き渡し、かな~!
M様新築、本日1日前倒ししまして土台、大引きを施工いたしました。
バッチリな仕上がり具合にムフフッ!です。
ちなみにお選び頂いた玄関柱も研磨済みです。
これが良い風合いの樫木、紅紫檀。
黒檀ほど黒さはなく渋いブラウン具合がなかなか。
風がない日に仕上げ塗装いたします。
と、字ばっか並べましてスイマセンが、本当に右往左往(笑)で一日が48時間ぐらい欲しいかな。
また、H自動車様事務所もいよいよ今週中に造作完了いたします。
長らくお待ちして頂き感謝ですが
本当に良い物を選んで頂き有難うございます。
さてネタもないのですが

H自動車様の駐車場(完成車置き場)ここも微妙に傾斜した所を
ビリコンによる一発仕上げいたしました。
かなり薄い所があるので細いメッシュを仕込みました。

ダンプのテールボックスを作成してみました。
それも娘のピアノ発表会の合間に(笑)。
こだわりのウロコステンで囲いました。
これで砕石による汚れや破損からテールを守れます。
なかなかカッコいい!

だいぶ冬毛に切り替わった
第24かよ丸です。
あいかわらず早朝から~の目覚ましコール
カラスみたいな鳴きっぷりで度胆抜きますが
人畜無害かつ最良のトイレマナーな猫です。
次回はまともな写真を乗せたい私です。
サイナラ~
くゎ~しいいこぅ~。
2013年12月07日
なんだかんだ。
こんばんは。
12月ですね~ぇ。って気候になりましたが
頑張ってやってます。
まずは。

M様邸。 離枠が済み、玄関、周りを整地し
近く先行足場を組みます。
そうすると、いよいよ建前となりますが
その前に打ち合わせした玄関柱を制作せねば!

この前はリフォームで由比まで出張いたしました。
富士山が綺麗です。 まさしく広重の世界デスネ。
過去も伊東なんかにも足繁く通いました。
更には厚木に工場リフォーム願いを賜りましたが
う~ん、来年にお願いです~(汗)

ひさびさに愛車であるカローラフェラーリー(馬鹿!)
で、相良に所用があったので走らせてみました。
まわりはエコカーや軽四ばっかりでしたが負けじと走ってきました。
いや~やっぱりハチロクは最高です。
メンテナンスさぼってるので正月休みにはなんとか・・・?なるかな・・?

三分クッキングならぬ
三分工作?でこしらえた
爪とぎ兼用キャットタワー。
やはり爪とぎ効果は「0」ゼロ!
期待を文句なく打ち砕いてくれる
スコなかよちゃんです。
まーそこが良いのですがね・・。
また何か自作してみましょうってことで
オケですかね~・・。
とりあえずかしことしますが
見積もり、施工お待ちの皆様、
全力でこなしますので
少しおまちを!
12月ですね~ぇ。って気候になりましたが
頑張ってやってます。
まずは。

M様邸。 離枠が済み、玄関、周りを整地し
近く先行足場を組みます。
そうすると、いよいよ建前となりますが
その前に打ち合わせした玄関柱を制作せねば!

この前はリフォームで由比まで出張いたしました。
富士山が綺麗です。 まさしく広重の世界デスネ。
過去も伊東なんかにも足繁く通いました。
更には厚木に工場リフォーム願いを賜りましたが
う~ん、来年にお願いです~(汗)

ひさびさに愛車であるカローラフェラーリー(馬鹿!)
で、相良に所用があったので走らせてみました。
まわりはエコカーや軽四ばっかりでしたが負けじと走ってきました。
いや~やっぱりハチロクは最高です。
メンテナンスさぼってるので正月休みにはなんとか・・・?なるかな・・?

三分クッキングならぬ
三分工作?でこしらえた
爪とぎ兼用キャットタワー。
やはり爪とぎ効果は「0」ゼロ!
期待を文句なく打ち砕いてくれる
スコなかよちゃんです。
まーそこが良いのですがね・・。
また何か自作してみましょうってことで
オケですかね~・・。
とりあえずかしことしますが
見積もり、施工お待ちの皆様、
全力でこなしますので
少しおまちを!
2013年12月02日
こんばんは。
まー毎日、埃と汗にまみれておりますが
皆様、いかがお過ごし?
まずはH様玄関ポーチですが

積みました(笑)
後、勝手口もオーダーがありまして、明日積みます。
M様邸も型枠を離枠しております。
もうじき建前!ですね。

そんで12月なんでクリスマスツリーを出しました。
ニトリの安い~ぃ奴です。
そこに、すでに大将が陣取っています。
微妙に水槽も狙っているようで・・・。

すでに悪戯開始しています。

制作してから幾月ぞ。
ついに!
キャットウォークに上り、ご満悦。
本人自体「こんな場所があったんだ~!」って感じでした。
制作者としてホッとしております(汗)

ダンプもリアまわりをグレードアップ!
大型車みたくタレゴム装着しました。
ウロコステンがこだわりです。
この後、ステンのチェーンでバンパーと絡めました。
そうしないと、不整地に入ったときバックすると自分自身で踏みつけてしまうので。
まったくどーでも良いブログが続く!
にゃちこ!
皆様、いかがお過ごし?
まずはH様玄関ポーチですが

積みました(笑)
後、勝手口もオーダーがありまして、明日積みます。
M様邸も型枠を離枠しております。
もうじき建前!ですね。

そんで12月なんでクリスマスツリーを出しました。
ニトリの安い~ぃ奴です。
そこに、すでに大将が陣取っています。
微妙に水槽も狙っているようで・・・。

すでに悪戯開始しています。
制作してから幾月ぞ。
ついに!
キャットウォークに上り、ご満悦。
本人自体「こんな場所があったんだ~!」って感じでした。
制作者としてホッとしております(汗)

ダンプもリアまわりをグレードアップ!
大型車みたくタレゴム装着しました。
ウロコステンがこだわりです。
この後、ステンのチェーンでバンパーと絡めました。
そうしないと、不整地に入ったときバックすると自分自身で踏みつけてしまうので。
まったくどーでも良いブログが続く!
にゃちこ!