2012年07月23日
矢切の渡し?
本日も暑かったですね。
それでも島田は雲が多くて陰ったときは涼しかったです。
今日は外壁の塗り替えのT邸です。
足場も組みましたので
目地のうち変えです。
サイディングで現場塗装仕上げですので
塗装も枯れていますが、目地も収縮しまくりなので
カッターでそぎ落とし、小口をVカット。
プライマー塗ってコーキングを打ち直します。
一軒全部だとなかなか・・・。

明日も頑張りますよ。
それでも島田は雲が多くて陰ったときは涼しかったです。
今日は外壁の塗り替えのT邸です。
足場も組みましたので
目地のうち変えです。
サイディングで現場塗装仕上げですので
塗装も枯れていますが、目地も収縮しまくりなので
カッターでそぎ落とし、小口をVカット。
プライマー塗ってコーキングを打ち直します。
一軒全部だとなかなか・・・。

明日も頑張りますよ。
2012年07月20日
カーポート設置
こんにちは。
暑いですが、日差しがない分マシかな?なんて思います。
長年お付き合いさせてもらっているm様邸にカーポートを設置させて頂きました。
最近のカーポートはポリカが紫外線をカットする構造になっていますので
屋根下で子供さんを遊ばせたり、農作業するときになかなか具合よいです。
もちろん、自動車の屋根やボンネットの傷み具合に大きく作用します。
ゴム類やモールも紫外線が低減されますのでクルマ命の方は是非!

コンクリート土間も刷毛仕上げで仕上げました。
6ミリメッシュ組み込みで強度の高い生コン打ちです。
整地、メッシュ配置、コンクリート打ち込み、仕上げまで
自社にて納得の仕事をさせて頂きました。
施工有難う御座いました。
暑いですが、日差しがない分マシかな?なんて思います。
長年お付き合いさせてもらっているm様邸にカーポートを設置させて頂きました。
最近のカーポートはポリカが紫外線をカットする構造になっていますので
屋根下で子供さんを遊ばせたり、農作業するときになかなか具合よいです。
もちろん、自動車の屋根やボンネットの傷み具合に大きく作用します。
ゴム類やモールも紫外線が低減されますのでクルマ命の方は是非!

コンクリート土間も刷毛仕上げで仕上げました。
6ミリメッシュ組み込みで強度の高い生コン打ちです。
整地、メッシュ配置、コンクリート打ち込み、仕上げまで
自社にて納得の仕事をさせて頂きました。
施工有難う御座いました。
2012年07月18日
土地分譲いたします。
こんにちは。
暑いですね~。本日はカーポートを新規に設置したお客様の所へ
土間コンクリートを打設しに行きましたが、暑くて写真忘れました。
またupします。
本題ですが島田市中河町に土地を区画して分譲いたします。
って不動産の免許もしっかり持っていますよ~。
南側に6メーター道路に面した住宅にもってこいの場所です。
また詳しく書きますが、45坪2箇所、87坪1箇所
に区画する予定ですが、多少の融通は利きますので是非御相談ください。
場所的にも駅まで10分圏内ですし食鮮館 タイヨー、スギ薬局もすぐそばですので
暮らしやすい、とても良いところになります。
坪単価は25万~となります。
※すべて建築条件付になります。

現在駐車場になっていますが、自社で以前埋め立てした土地ですので
地盤は非常に良好です。
昨日今日埋め立てた軟弱な分譲地とは訳が違います。
当社が胸を張ってオススメいたします。
建物から土地、すべて自社施工管理いたしますので
安心感が違いますよ。 御用命は電話かメールにて。
暑いですね~。本日はカーポートを新規に設置したお客様の所へ
土間コンクリートを打設しに行きましたが、暑くて写真忘れました。
またupします。
本題ですが島田市中河町に土地を区画して分譲いたします。
って不動産の免許もしっかり持っていますよ~。
南側に6メーター道路に面した住宅にもってこいの場所です。
また詳しく書きますが、45坪2箇所、87坪1箇所
に区画する予定ですが、多少の融通は利きますので是非御相談ください。
場所的にも駅まで10分圏内ですし食鮮館 タイヨー、スギ薬局もすぐそばですので
暮らしやすい、とても良いところになります。
坪単価は25万~となります。
※すべて建築条件付になります。

現在駐車場になっていますが、自社で以前埋め立てした土地ですので
地盤は非常に良好です。
昨日今日埋め立てた軟弱な分譲地とは訳が違います。
当社が胸を張ってオススメいたします。
建物から土地、すべて自社施工管理いたしますので
安心感が違いますよ。 御用命は電話かメールにて。
2012年07月13日
明日は仕事現場に激しくはまりそうなので・・。
こんばんは。
明日は工場の事務所を改装しますので時間が出来そうもないので・・。
自分の趣味はクルマです(笑)
ハタチになって初めて手に入れたクルマがハチロク。
最近トヨタから出ましたよね(汗)
ではなく、いわゆるae86というヤツです。

あちこち手は入れてきましたが
カローラに毛が生えたぐらいですのでまあ
維持費はなんとか賄っています(汗)
そもそも出会いはgooの中古雑誌で
安かったです。
本当は箱スカあたりを買いたかったのですが
免許取立てで潰すのも切ないので
教習車代わりに乗りましたがそれ以来ずーっと自分と共に走ってきました。

峠も走りましたしサーキットも走りました。
当時付き合っていた彼女とデートにもいきました(笑)
それから月日が流れて彼女が嫁になり(本当!)
子供も二人、首が座ってから乗せて来ました。
ここまで来ると家族同然です。「家」もそうですが
モノにも思い出です!
自分が作る家というのはそういったモノでなくてはならないのが
持論です。 使い捨ての世の中でも職人が作るモノにもそんな魂がこもっています。
自分は家族が出来たから趣味を捨てたという話には猛反対です。
家族がいるし、趣味もあるから仕事をもっと頑張るんじゃないかと思います。
明日も頑張って仕事しよう~。
明日は工場の事務所を改装しますので時間が出来そうもないので・・。
自分の趣味はクルマです(笑)
ハタチになって初めて手に入れたクルマがハチロク。
最近トヨタから出ましたよね(汗)
ではなく、いわゆるae86というヤツです。

あちこち手は入れてきましたが
カローラに毛が生えたぐらいですのでまあ
維持費はなんとか賄っています(汗)
そもそも出会いはgooの中古雑誌で
安かったです。
本当は箱スカあたりを買いたかったのですが
免許取立てで潰すのも切ないので
教習車代わりに乗りましたがそれ以来ずーっと自分と共に走ってきました。

峠も走りましたしサーキットも走りました。
当時付き合っていた彼女とデートにもいきました(笑)
それから月日が流れて彼女が嫁になり(本当!)
子供も二人、首が座ってから乗せて来ました。
ここまで来ると家族同然です。「家」もそうですが
モノにも思い出です!
自分が作る家というのはそういったモノでなくてはならないのが
持論です。 使い捨ての世の中でも職人が作るモノにもそんな魂がこもっています。
自分は家族が出来たから趣味を捨てたという話には猛反対です。
家族がいるし、趣味もあるから仕事をもっと頑張るんじゃないかと思います。
明日も頑張って仕事しよう~。
2012年07月13日
いつも有難う御座います。
こんにちは。 今日もはっきりしない天気で、すごく蒸しています。
皆さん、体調管理には気をつけて。
さて、ブログ仲間でもあり、子供が同級生でもあり、何時も建築関係で
お世話になっている床屋さん「レクレオ」
オーナーでもある山田君から「少し直して欲しい」とのことで
おじゃまして見ると、水道のメーターまわりのコンクリートが砕けています。
駐車場も兼ねているので、いつもタイヤが触れるトコロなので気になる場所です。
とりあえずメーターまわりをハツリ、古いコンクリートを除去します。
文章で書くとこんなもん?と思われがちですが
メーター周囲は本管やら引き込み管がのたくっている場合が多く
下手すると破裂させる場合があり気を使います。
そして仕上げ面より12センチぐらい掘り下げて整地し
メーターボックスも以前他社が施工されたのですが地盤面より突出気味なので
面を合わせます。 バルブのフタも同様です。
細かい所ですがワイヤーメッシュも組み込みします。
これがないとすぐにクラックが入ってしまいます。
綺麗に清掃し、小口にはハイフレックスを塗布してから
コンクリートを打設して刷毛仕上げで完成です。

レクレオ様いつも有難う御座います。
こう言った細かい仕事も自社にて
施工しますので是非御相談ください。

散髪の技術もさることながら、オーナー自身の人柄がステキな
「レクレオ」 皆さんも一度言ってみては。
今話題のヘッドスパなど、とてもリラックス&リフレッシュ出来ますよ~。
hair & spa recreo
TEL.0547-46-4470
静岡県島田市金谷泉町1200-2
OPEN/
火曜日~水曜日am.9:00~pm.8:00
木曜日 pm.1:00~pm.10:00
金曜日 am.9:00~pm.8:00
土曜日・日曜日 am.8:00~pm.7:00
CLOSE/
毎月曜日・第2火曜日・第3日曜日
皆さん、体調管理には気をつけて。
さて、ブログ仲間でもあり、子供が同級生でもあり、何時も建築関係で
お世話になっている床屋さん「レクレオ」
オーナーでもある山田君から「少し直して欲しい」とのことで
おじゃまして見ると、水道のメーターまわりのコンクリートが砕けています。
駐車場も兼ねているので、いつもタイヤが触れるトコロなので気になる場所です。
とりあえずメーターまわりをハツリ、古いコンクリートを除去します。

文章で書くとこんなもん?と思われがちですが
メーター周囲は本管やら引き込み管がのたくっている場合が多く
下手すると破裂させる場合があり気を使います。
そして仕上げ面より12センチぐらい掘り下げて整地し
メーターボックスも以前他社が施工されたのですが地盤面より突出気味なので
面を合わせます。 バルブのフタも同様です。
細かい所ですがワイヤーメッシュも組み込みします。
これがないとすぐにクラックが入ってしまいます。
綺麗に清掃し、小口にはハイフレックスを塗布してから
コンクリートを打設して刷毛仕上げで完成です。

レクレオ様いつも有難う御座います。
こう言った細かい仕事も自社にて
施工しますので是非御相談ください。

散髪の技術もさることながら、オーナー自身の人柄がステキな
「レクレオ」 皆さんも一度言ってみては。
今話題のヘッドスパなど、とてもリラックス&リフレッシュ出来ますよ~。
hair & spa recreo
TEL.0547-46-4470
静岡県島田市金谷泉町1200-2
OPEN/
火曜日~水曜日am.9:00~pm.8:00
木曜日 pm.1:00~pm.10:00
金曜日 am.9:00~pm.8:00
土曜日・日曜日 am.8:00~pm.7:00
CLOSE/
毎月曜日・第2火曜日・第3日曜日
2012年07月12日
リフォーム一例
こんにちは。 もうすぐ梅雨も明けそうですね。
夏が近いですよ。 まあ大工の自分にとってはなかなか厳しいシーズンでもありますが
頑張っていきたいですね。
さてさて、最近多いのが外壁のリフォーム。
その昔(昭和50年前後)はトタンが主流でした。
トタンの良さは雨仕舞いの良さで水が切れやすい点でしょうか。
しかし、その反面ジョイント部分や切小口の錆やすさです。
だいたい7尺や8尺を2階建てで使用しますので1階と2階の間に
ジョイントが出来ます。そこに水分が残り中から錆が出来るのです。
そこで沢山手がけているのはガルバーによる長尺材による張替えです。

まずは古いトタンを解体しこの時代にありがちな
断熱不足を補うべく断熱材を充填します。
ちなみにグラスウールでの断熱はリーズナブルに出来ますよ。

こんな感じに満遍なく充填すると
かなり部屋のくらしが楽になりますし、暖房冷房経費の節約になりますよ。
古いトタンからガルバリュム合板にしますので錆や塗装の劣化にさよならです。
さらに耐震の観点から構造用合板を直張りすることも出来ます。
断熱サッシの交換も行なえますのでリフォーム時に同時に行なえば
とても費用対効果の面でもオススメします。

綺麗に施工できました。
外断熱の類も多々ありますが古い外壁を剥がさず
そのまま施工し、窓周りのシール性にも不安が残りますが
この方法ならそんな不安も皆無です。
ガルバリュム合板はアルミが含まれた合板で非常に錆びにくく
塗装も経年劣化が抑えられた中々の材料です。
何年か後の外部メンテナンスをする必要がなくなり
お財布いや家計にやさしい施工です。
このお宅も一部劣化した雨戸&とサッシを交換いたしました。
この度は施工させて頂き有難う御座いました。
当社は外注に頼ることなく一貫して自社施工に拘ります。
自身の経験を最大限に活かしクレームなき建築を行ないます。
余談ですが足場も自分達で施工しました。
夏が近いですよ。 まあ大工の自分にとってはなかなか厳しいシーズンでもありますが
頑張っていきたいですね。
さてさて、最近多いのが外壁のリフォーム。
その昔(昭和50年前後)はトタンが主流でした。
トタンの良さは雨仕舞いの良さで水が切れやすい点でしょうか。
しかし、その反面ジョイント部分や切小口の錆やすさです。
だいたい7尺や8尺を2階建てで使用しますので1階と2階の間に
ジョイントが出来ます。そこに水分が残り中から錆が出来るのです。
そこで沢山手がけているのはガルバーによる長尺材による張替えです。

まずは古いトタンを解体しこの時代にありがちな
断熱不足を補うべく断熱材を充填します。
ちなみにグラスウールでの断熱はリーズナブルに出来ますよ。

こんな感じに満遍なく充填すると
かなり部屋のくらしが楽になりますし、暖房冷房経費の節約になりますよ。
古いトタンからガルバリュム合板にしますので錆や塗装の劣化にさよならです。
さらに耐震の観点から構造用合板を直張りすることも出来ます。
断熱サッシの交換も行なえますのでリフォーム時に同時に行なえば
とても費用対効果の面でもオススメします。

綺麗に施工できました。
外断熱の類も多々ありますが古い外壁を剥がさず
そのまま施工し、窓周りのシール性にも不安が残りますが
この方法ならそんな不安も皆無です。
ガルバリュム合板はアルミが含まれた合板で非常に錆びにくく
塗装も経年劣化が抑えられた中々の材料です。
何年か後の外部メンテナンスをする必要がなくなり
お財布いや家計にやさしい施工です。
このお宅も一部劣化した雨戸&とサッシを交換いたしました。
この度は施工させて頂き有難う御座いました。
当社は外注に頼ることなく一貫して自社施工に拘ります。
自身の経験を最大限に活かしクレームなき建築を行ないます。
余談ですが足場も自分達で施工しました。
2012年07月11日
こなん出来ました。
最近の施工例です。
長年の御客様であるk様邸の離れになります。
こんな感じで基礎を作ります。いわゆるベタ基礎です。

基礎が出来たら骨組みですね。
島田の地元、千葉山の木をふんだんに使用しました。
土台、柱、梁、桁は檜。

これは天井を見上げた写真になります。
天井は屋根勾配なりに施工し断熱材のあとに
杉の羽目板を挟み込んでいきます。地味な作業が続きますが・・・。

こんなふうに内装が完成いたしました。
杉の羽目板と丸太を使った梁が素敵です。
これならホルムアルデヒドのような悪いモノも出ません。
ちなみに床板は桜を使っています。
合板類はすべてなく、無垢の材料を厳選しています。

こんな感じで仕上がりました。
小さいながらもフルペアガラス。
外壁に旭化成パワーボードを使用し断熱、暖房共に文句なしですねぇ。
霧よけも立派に日本霧よけを取り付けいたしました。
さて皆様、これは何に使う部屋なのでしょうか。
実はお施主様が居合いの先生でして、型をみたり、知り合いの
ヨガ教室にお貸しするそうです。
この度は設計施工させて頂き有難う御座いました。
長年の御客様であるk様邸の離れになります。
こんな感じで基礎を作ります。いわゆるベタ基礎です。

基礎が出来たら骨組みですね。
島田の地元、千葉山の木をふんだんに使用しました。
土台、柱、梁、桁は檜。

これは天井を見上げた写真になります。
天井は屋根勾配なりに施工し断熱材のあとに
杉の羽目板を挟み込んでいきます。地味な作業が続きますが・・・。

こんなふうに内装が完成いたしました。
杉の羽目板と丸太を使った梁が素敵です。
これならホルムアルデヒドのような悪いモノも出ません。
ちなみに床板は桜を使っています。
合板類はすべてなく、無垢の材料を厳選しています。

こんな感じで仕上がりました。
小さいながらもフルペアガラス。
外壁に旭化成パワーボードを使用し断熱、暖房共に文句なしですねぇ。
霧よけも立派に日本霧よけを取り付けいたしました。
さて皆様、これは何に使う部屋なのでしょうか。
実はお施主様が居合いの先生でして、型をみたり、知り合いの
ヨガ教室にお貸しするそうです。
この度は設計施工させて頂き有難う御座いました。
Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at
15:56
│Comments(6)
2012年07月11日
ぼちぼちはじめてみました。

長男が進学した際、既製品の安さにかなり惹かれましたが
自身が大工ならばここは一発、「オヤジの意地をみせるか!」と
タモのフリー板を2枚使用し机とキャスター付き物入れをあつらえました。
なかなかの出来?材料費で既製品が十分買える値段でしたが
手作りの良さがうまく表現出来た気がします。
本業以外でもイロイロ作りますよ(笑)
Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at
11:40
│Comments(0)