2013年03月22日
店舗×店舗
こんばんは。
さて、頼まれ店舗工事は9時すぎまで残業して完結!

これ午前中の写真です。
全部作ってさらに住基の取り付けも手伝いし、写真をと思ったら
バッテリーがお亡くなりに・・。
仕上げに建具屋さんに突板張って仕上げてもらいます。

さらにコインランドリー改装工事です。
フロント組み付け、ガラリ取り付け、
さらにコンクリート補修しました。
すべて自社施工いたしました。
毎回のご依頼有難う御座います。
で庭の椿が綺麗に咲きました。

たぶん、新築されたお客様が置いていかれた
椿だと思います。 少々手入れ不足で菜の花もいつの間にか咲きました(笑)

こっちは川根温泉の村の市?で買ってきたもの。
たぶん300円もしなかったですけど、綺麗に咲きました。
日曜休み取れたら少し世話してあげよう。
いや~春を感じますね!
それでは!
さて、頼まれ店舗工事は9時すぎまで残業して完結!

これ午前中の写真です。
全部作ってさらに住基の取り付けも手伝いし、写真をと思ったら
バッテリーがお亡くなりに・・。
仕上げに建具屋さんに突板張って仕上げてもらいます。

さらにコインランドリー改装工事です。
フロント組み付け、ガラリ取り付け、
さらにコンクリート補修しました。
すべて自社施工いたしました。
毎回のご依頼有難う御座います。
で庭の椿が綺麗に咲きました。

たぶん、新築されたお客様が置いていかれた
椿だと思います。 少々手入れ不足で菜の花もいつの間にか咲きました(笑)

こっちは川根温泉の村の市?で買ってきたもの。
たぶん300円もしなかったですけど、綺麗に咲きました。
日曜休み取れたら少し世話してあげよう。
いや~春を感じますね!
それでは!
2013年03月19日
ハチロク大好き
こんばんは。
仕事よりも(謎)大好きなのがae86です。
ハタチから愛乗してるのがレビンなんですが
これもなんかの縁なのか
「あげますよ。」
のひとことでスプリンタートレノを貰いました。

とりあえずホイールとタイヤは手持ちのヤツに交換しました。
2ドアクーペなんで某漫画の主人公のマシーンとは少し、車体のデザインが違います。
ボロいんですけど
全然平気。
ハチロクは隅々まで知っていますから
手持ちの備品で修理!

アイドリングが高すぎてヤバめなんで
手持ちのエアバルブで交換し直りました。
なんと驚きの300円で直りました。
まあ、ほかのクルマでは解りませんから直せないかもですが・・。

昔のクルマですから屋根の中に仕舞いました。
これで僕も「ガレージライフ」スタートです!
なんちゃって。
車検取るのはいつのことやら?
少しづつ路上復帰目指します。
仕事よりも(謎)大好きなのがae86です。
ハタチから愛乗してるのがレビンなんですが
これもなんかの縁なのか
「あげますよ。」
のひとことでスプリンタートレノを貰いました。

とりあえずホイールとタイヤは手持ちのヤツに交換しました。
2ドアクーペなんで某漫画の主人公のマシーンとは少し、車体のデザインが違います。
ボロいんですけど
全然平気。
ハチロクは隅々まで知っていますから
手持ちの備品で修理!

アイドリングが高すぎてヤバめなんで
手持ちのエアバルブで交換し直りました。
なんと驚きの300円で直りました。
まあ、ほかのクルマでは解りませんから直せないかもですが・・。

昔のクルマですから屋根の中に仕舞いました。
これで僕も「ガレージライフ」スタートです!
なんちゃって。
車検取るのはいつのことやら?
少しづつ路上復帰目指します。
2013年03月18日
東静岡商業施設
こんばんは~。
ご無沙汰です。
知り合いの塗装屋さんからのご依頼で、でっかいデパートで内装工事なんですが
オープン決まってるのに大丈夫?って感じですが・・。
当社は在来の住宅から店舗なんでもこいです。

こんな塩梅に梁と垂木を付けて欲しいそうで・・。
そりゃ普通の内装屋は逃げますわね。

フロントはこんな感じ。
ここにも造作します。
自分は設計もデザインも、加工も施工も出来ます。
いかに今の現場って口だけのヤツが多いか。
ビス1本打てないヤツに負けないよ!
その為には困難な現場も乗り切ります。
勿論、知り合いの助けも大事ですけど。
良い大工には良い協力業者がいるもんです。
結局、建築は総合力ですから。

加工しまくり角材やらなにやらをすべて半日たらずで作りましたよ(笑)

愛用のサムライジーンズのワークパンツ。
本当に、現場使いしています。最高でっせ。
ご無沙汰です。
知り合いの塗装屋さんからのご依頼で、でっかいデパートで内装工事なんですが
オープン決まってるのに大丈夫?って感じですが・・。
当社は在来の住宅から店舗なんでもこいです。

こんな塩梅に梁と垂木を付けて欲しいそうで・・。
そりゃ普通の内装屋は逃げますわね。

フロントはこんな感じ。
ここにも造作します。
自分は設計もデザインも、加工も施工も出来ます。
いかに今の現場って口だけのヤツが多いか。
ビス1本打てないヤツに負けないよ!
その為には困難な現場も乗り切ります。
勿論、知り合いの助けも大事ですけど。
良い大工には良い協力業者がいるもんです。
結局、建築は総合力ですから。

加工しまくり角材やらなにやらをすべて半日たらずで作りましたよ(笑)

愛用のサムライジーンズのワークパンツ。
本当に、現場使いしています。最高でっせ。