2014年12月23日

金魚のち猫。

こんばんは。

なかなか風が止みませんね~ぇ。
クルマを磨きたいのですが、なかなか触れる日がありません。

新築ならびに各種工事徒然のご依頼有難うございます。
年内も残りわずかですが頑張って施工いたします。

さて、中村さんちはめだか飼育に熱いらしいのですが
うちは適当金魚飼育、ならびに猫の放置飼いが得意です(笑)

その金魚水槽ですが
割とノーメンテですのでたまにはと、嫌々(笑)水替えやら何やらをしてみました。



こんなふうに玄関先に3連奏ってソレックスキャブかよって突っ込みはなしで
なんか、間にいますが・・・。



またハンターやえ様が金魚を狙っていますが
無視して進めます。

手前より出目金水槽です。



もともとらんちゅうを飼っていたのですが大きなロー水槽に引っ越しした際
静岡の有東金魚屋で買った出目金ですが大きさゆえに凶暴で
他の金魚を追い掛け回すためここに隔離して飼っています。
この水槽もフィルターと飼育水を交換しました。

そいで



真ん中にあるのが9月ぐらい?に立ち上げたらんちゅう水槽です。
金魚が汚す水をどれだけ綺麗に維持できるかにチャレンジしたのですけど
底面フィルター+外部フィルターというゴールデンコンビで飼育スタートしてみたものの
底面フィルターが糞を思いのほか吸わずに水質悪化、ついでに秋口の水温の激変で
白点病発生!でバケツ薬浴の間に
リセットして飼育水全替え、外部フィルター分解掃除、底面フィルター廃止→定番の水作エイトに変更してみました。

幸い白点病は治まり全部死なずに済み、その後は殆ど水質の悪化は無く
文字通りノーメンテ(笑)
大磯の砂利の掃除と半分飼育水交換をしてみました。
2月末日ぐらいに外部フィルターを分解清掃してみます。

最期の水槽は



お祭り金魚水槽です。
こちらもあんまり水は汚れないので
半分水替えと水中モーターの細々を分解清掃して
上部フィルターのマットを底部1枚交換しました。
あまり全部新品にするとバクテリアにダメージが多きそうなので
大概にしてみました。



かよさんは「zzzzzzzzzz~z。」



やえさんも「zzzzzzzzzzz~ずずずずzz!」

御跡がよろしいようで・・・?







  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 20:45Comments(0)スコティッシュ フォールド

2014年08月29日

新たなるハチワレ現る

今晩は。

秋の気配が微妙に感じられます今日この頃(笑)

すると。



かよさんが何か眺めていらっしゃいますが・・・。



「おおぅ? 白黒~ぉ?」



「たしかに猫っぽいが・・・?」



ヒーロー遅れて現れる?

いやいや、これまた焼津出身のやえちゃんです。
某H様(笑)が長毛の子猫どうよ?
と、おっしゃるので

まあええんじゃないかと譲り受けた猫です。
ちなみに動物病院の保護猫です。

で。



かよちゃんもウマウマごはんを食べて。



やえちゃんもウマウマごはんです。



ジャージー牛?いやむたさんと泥棒猫(藁)の図?

でもやえちゃんは唐草模様が似合いそう。
今度試してみよう~。

ちなみに仲良さそうですがこれ、ヤラセです(嘘)
基本やえちゃんがちみちみ茶々入れてくるので
かよちゃんは非常に嫌そうです。

どうなることやら楽しみですわ~


  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 22:31Comments(2)スコティッシュ フォールド

2014年07月29日

7月も終盤!

いや暑い日が続きますが
皆様お元気?



あづい・・。

「この家は涼というモノはないのか・・・。」



「何してもあづい。 フローリングが多少冷たいかの~?」



「う~む、何か楽しいことはないかの~?」



「父上にはシモの世話はガッチリと? って習ったような?気もするが
このうだるような暑さに一張羅じゃどうでも良いな?」

ふと見上げると?

???

「直上方に敵機発見!我直ちに迎撃態勢に入る!」

「敵機は北東方面に展開中! そのまま追尾せる!」

「当機が敵直上方を確保。自慢の片方五連奏爪機関銃で攻撃する!」

「敵機被弾せしめるも破損しつつ西に離脱行動中!ひき続き第二波攻撃を掛ける!」

!!!!!!!!!

ガブッ!


!!!!!!!!!!!!!!!

(@_@;) (-_-)/~~~ピシー!ピシー! (--〆)
























(へっへ)


「ケってこずらせやがって!」





「我、敵機撃墜す! 島田上空三階? これより帰還するっ!」


<(`^´)>お食事中の皆様申し訳ありません。

野生の血ということでご了承くださいませ。



そ、それでは~orz

  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 18:44Comments(0)スコティッシュ フォールド

2014年06月08日

本職が日曜大工?の猫脱走防止戸作成!

と、大声で叫んでみたものの

建具屋ではない(笑)


でも毎度のことです無理難題(大げさ)
ともかく、
うちの鬼嫁が各方面に大口叩いたのを
恥だけは晒してはいけないと思いまして作ってみます。



大工だけあって金はないですが
木だけは売るほどあります(アホ!)
なので適当に加工してみます。

勿論後ろ盾は嫁の「ネットだと一枚8000円もするの!」という罵声と言うか
怒号と言うか
「そんなら突っ張り棒とネットで自分でやれば!」
とのたまうと
「軽く1万円超えるじゃん!コロサレたいの?」

まだもう少し生きたいので(逝きたい?)努力してみます(大汗!)

グューンと削り

ダダダッとビスを締めて

コンコンッと穴を掘り

テッテケテケテ~ン(ドラえもんの秘密のポケットのテーマ藁)
・・。
・・・。
・・・・・。



わっはっは。 苦節半日、でけたぞ。

って逆光じゃん。洗濯物が侘しさを誘います。
とても六本木ヒルズには見えないのが私の人生を物語っております。




うまく写真が取れないのうっ。と喚いておりますと
主というかメインといいますか
かよの嬢様が相も変わらず薄ら寒い御姿で
「ちょっと通りますよ。」



「ほぉ~。だから何っ?」

とばかり、全くの無頓着ぶり。
かよの嬢自身として
「窓の前が片付いたわ。日頃のゴミ屋敷っぷりったら・・・・。」
とでも言うような気怠さっぷりを遺憾なく発揮のお猫様で御座います。

製作者「あの~・・・っ」



逆行が和らいだのでこんな感じになりました。
縁は杉の木を加工して作り
格子は赤松を使いました。

材料費は木→ゴミからかき集め
金物→戸車300円、レール1100円ぐらいかな~?

施工費は夕飯外食と偽ビールで御座いました。

明日は友達の建前続きの屋根工事に参戦してきます。
長々お付き合い有難う御座いました。

変な大工(工務店?)で御座いますが
気になる皆様は是非お声掛け下さい。

ちなみに嫁の猫友?のH様のお宅には
もっとすんばらしい玄関内戸を施工させて頂きました。
こちらはエセでなく最高な仕上がりのすんばらしい作り戸です。

ご用命は是非(よく解らん!)

サイナラ~。







  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 20:15Comments(0)スコティッシュ フォールド

2014年05月29日

夏まっしぐら!

なんだかうにゅ~んとした(謎)季節になりました。

昼も日向だと暑いんですが
頑張って仕事しています。

ほいで

うちの猫



こんな感じで猫を子供の頃から飼ったあたくしとしては
スコティシュホールド(ティシュペーパー&洗剤ではない)にしては
チンチラに近いタイプかと思うのですが

その良さでもある長毛すなわち
洋ネコのあかしなのですけど

嫁の独断と偏見で(笑)
こんなんなりました。



あら?写真が小さいよーな?



なんと、サマーカットというべきか
ライオンカットと言うべきか?

猫にとって命というべき毛皮の一張羅が
ライオンというか、牛と言うべきか(笑)



しか~し獣医さんにも検診して
健康!の太鼓判のサインを貰ってカットしました。
食欲旺盛で相変わらず元気ですが
しっぽのたもとを刈られてしまったので(涙)
後ろ足のみで座るとき、ぎこちないです(泣)

まあそのうち慣れるでしょう。



スコティシュホールド→牛猫

となりましたが

これからも変わらぬご愛顧お願げ~しますら。
本人いわく、そこそこ涼しくなったみたいですが
他の洋猫にはオススメしません(笑)


  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 21:54Comments(2)スコティッシュ フォールド

2014年03月01日

スコティシュかよな日々。

こんにちは。

久々の更新ですが、日々頑張っています。
さて、仕事の写真が少ない(笑)ので今日はスコティシュなかよで
お茶を濁したいと思います~。



最近、朝BSで再放送の猫の番組がやってんですが
それに喰いつくかよ。

テレビの裏には他の猫はいませんよ!



コーヒーのおまけのチョロQもどきと遊んだのですがどうやら・・・。



喉下の毛に絡まって取れない様子・・・。
さんざんのたうち廻り、子供が取ってあがるとチョロQは「ウィーン!」
とゼンマイはまだ廻っていましたとさ!



たまには抱かさってみたりして。
だいぶ来た頃より慣れたみたいです。
まあ嫌々デスケドね。



娘が全労済の作文コンクール1年で金賞!
さらに版画で銀賞!
東京でまたまた表彰受けるそうです。
まーこんな親からよくぞって感じですかね~?



そいで忙しい合間を縫ってムリクリ、アオキ電装さんでエンジンオイル交換してもらいました。
いや~ええオイルは良いですね。
ダンプといえどやはりオイル!
たぶんこのダンプの車歴で一番良いオイルかもね~?

そいではまた。


  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 23:25Comments(2)スコティッシュ フォールド

2014年01月12日

サムライジーンズのち猫ちぐらっぽいもの?

こんばんは。

久々に休み(無理やり?)
なので、午後からハチロクで二俣のスパイラルさんちまで。



従順に飼い主を待つレビン(笑)

買ったのはずーっとオーダーして取りに来ない悪い客なアタシ・・。
のこんなジーンズ。



25オンス、ペインター。
これもなかなかの硬さですがワンウォッシュしてあるので
そこそこで馴染むでしょう。ボタンフライが固い・・・・。

でその後


荒縄を結ってなんとなく。

遠くにかよが覗っています。



ガンガン縛ってみましたがどーなることやら(笑)

とりあえず、試験1号ですからね(汗)

またもやよくわからんブログに・・・。  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 23:48Comments(0)スコティッシュ フォールド

2014年01月11日

スコティシュな、かよの嬢。

こんばんは。

今日からさらに寒くなりました。
現場も3か所ほどを駆け回り、新年度といってもなんのその。

頑張って毎日を送っています。
現場の写真は・・・。

そ、そのうち・・(汗)

なんか目線を感じるので・・。



うん?なんか背景に溶け込んでいるがな。



場末のスナックのママみたいな出で立ち(汗)
なんやねんと聞けば



「カブ~っ!」

「おまえぇはそれしかないんか!」



うげ~長い。それも見切れてるし。
そいでも喰いつく(笑)



ピっ、ピグモン?!

いやっジブリアニメの猫の恩返し?にこんなヤツいたな?



「だる~っ。」 何だったんでしょうか?
まるで焼いた魚みたいですけど・・・(汗)



「アジの開き~っ。」

別に此処は沼津でも焼津でもないのですがね・・。
兎に角、背景が汚い(大汗)

この方、大概この場所に来るんで写真の新鮮味が足らぬネ・・・ハア・・。

適当にお茶を濁して
次回に続く。

乙!。






  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 23:42Comments(0)スコティッシュ フォールド

2014年01月06日

新年から猫。

こんばんは。

今朝はなかなかの寒さでしたね。
頑張って仕事初め!でした。

そんで



遊びたい~ぃ。と五月蠅いので

色々遊ぶと









うなにゃいゃにゃにゃ~ぁ!



へっへっ・・。こんなもんさ!この虫野郎~っ。
って感じでしょうか?



魚眼レンズで君を覗いてって、「サザンかよ!」

お後がよろしいようで。
明日はもう少しマシなブログになりますように(笑)
  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 21:31Comments(0)スコティッシュ フォールド

2014年01月03日

朝はご機嫌。

こんにちは。

だいぶ中だるみになってきましたが(笑)

今日は朝、とっても穏やかでしたので
念願のハチロクレビンのホイール、マフラーの清掃したり
少し乗ってみたりしました。
しかし、1か月乗らないと始動性が・・・。
かなり高圧縮ですので・・・。

3回セル回して、軽くファンネルから吹き返し(汗)たのですが
無事始動しました。
明日少し乗るのでその辺が大事です。あーエアークリーナー溶けなくてよかった。
よくわからないブログですね。



御二方、テレビに夢中みたいですね。
微妙な感覚がふたりの間柄を示しているようで笑えますね。



なかよくなったふりしています。

結局馴れあわないのですが・・。
しかしお兄ちゃんよりは気に入ってるようです。

猫は好き嫌いがハッキリしていて面白いですね。
あからさまに嫌そうな顔しますからね。

そいではまた次回!  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 23:09Comments(0)スコティッシュ フォールド