2013年08月22日

続、お盆2013

こんばんは。

引き続き(笑)お盆をお送りします。

そいで毎年恒例のハチロクのお盆の集いに参加。



まーハチロク、普段乗りをしないので
キーを回すが始動しない。

あーバッテリー上がり・・。

6年ぐらい使いまわしたんで臨終。
しかたなくホームセンターで買ってきて交換。

再始動するもなんか暑いな・・・。
エアコン効かない・・・・。

時間もないしそのまんま行ってきて
次の日アオキ電装さんで見てもらうと、ハチロクのシャシ側で断線。
配線は30年モノなんで何時老朽化で駄目になってもおかしくありません。

キッチリ修理してもらいました、アリガトー。
バッチリ、エアコン効くようになりました。



なんとなく零戦が見たくなり

所沢へ。

新東名と圏央道で行くと近いですね~。
所沢航空博物館へ。



零戦52型。

サイパン島で鹵獲され、2度日本に里帰りし
静浜基地上空も飛んだことのある機体です。

オリジナルの栄エンジンを搭載し世界で唯一のオリジナルに近い実働機です。

70年ぐらい前の日本の工業力の結晶だと思うと感動のひとことです。

そんなお盆でした。



H様邸です。

土台を据えて



建前いたしました。それもふたりで(笑)
まー人間やれば出来ますね~(関心)

頑張って屋根を終わらせます~。

S様基礎遅れていますが、終わり次第着工いたします。
それでは、また。

  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 22:56Comments(0)旅行

2013年08月20日

お盆2013

こんにちは。

今更ながらお盆特集第一弾(笑)

ついにランタンを投入すべくキャンプへ行ってきました。
場所は伊豆の城ケ崎近くのキャンプ場。



う~ん、さすがは静岡、何処行っても暑い!



夜はこんな感じ。

子供っちはクワガタ採りに熱中!



そいで噂?のヒリゾ浜に行きましたよ!
ここは朝6時半ぐらいにはクローズドになる気合の浜でもあります。



渡し船に乗って行くとそこは・・・?



都内並みの混み具合(笑)
ですが本州には稀なエメラルドグリーンな海に
熱帯魚! なかなか楽しいです。陸は混んでますが
海に入れば十分満喫出来ます。

沖縄も何度か行っていますが魚見るにはかなり良いところでした。

そいでは後編?に続く・・?  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 22:52Comments(0)旅行

2013年08月03日

夏休みの工作?


こんばんは。

久々に土曜日休んでると嫁が「小僧の工作手伝いな!」

と、恐ろしいというかメンドクサイ指令が・・・。

しかたなく小僧と二人作業場で夏休みの宿題を作ります。



適当に作りました。
ファニチャー?って感じ?
まったくの残材ですがステキかな~。

ですが嫁の逆鱗に触れて
「あんたがほとんど作ったんでしょ! プロっぺ~もん作ってどーすんの!」
自分
「馬鹿野郎!こーいったもんを先生に張り付けてやれ!」

「くだらんコトのたまう前にやり直してきな!」

で・・・。



材料だけ切り出して小僧に組み上げさせました。
どーやらこれが本当の工作みたいです。

あー疲れた。



結局、大小が並びましたが・・。
娘の机の椅子に活躍してもらいますか・・。

あ~そいでは(笑)  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 20:19Comments(2)雑工事