2014年09月20日

かれこれ20年目。

こんばんは。

外構工事からライン工事さらには
新築、リフォーム、同業種からのリフォーム願いまで有難う御座います。

お待たせしているお客様、少しづつオーダーに答えておりますので
しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

さて、自分も愛車ですが20年目に突入し
車検を所得しました。



写真はアオキ電装様より拝借しました。
静岡陸運局にて。

整備、車検は知り合いでもあるアオキ電装さんに依頼。
本人もハチロクに乗っているから安心です。




今回はブレーキキャリパーをオーバーホールし
セルモーター配線等を手をいれてもらいました。

今後も永く乗れそうです。



車検上がってから嬉しくなってエアークリーナーも新品にして
オイル交換しました。メカニカルノイズも静かに!



軽く洗車っていっても
今の車みたくジャブジャブ洗うわけではありません。
磨き上げ、シュアラスターゼロで仕上げてお手軽洗車です。

エンジンルームのアルミ部品がかなりくすんできたので
磨かないと。 でもいつのことやら。

兎に角、仕事しないとね~。

それではまた。



  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 21:21Comments(0)ae86

2014年09月11日

看板基礎移動工事

こんばんは。

知り合いの看板屋さんからの依頼です。

道路拡張に伴う看板の移動ですが
基礎ごと移動という結構無茶な依頼(笑)

まずは



掘りまくります!こう見えて
重量約4.7トン!

どう料理するべきか?



鬼のように残土が出ます。
ピストン輸送でかたづけて

いよいよ



移設します。

只、物がものだけにかなりきわどい。
敷地も狭くてクレーンのアウトリガーもあまり広く展開出来ません。

ですがベテランオペレーターの腕もあり
うまく嵌め込み、建て付け調整し完了しました。

いや~色々やるでしょう~?
これでも大工ですからね(爆)

それではまた。  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 20:15Comments(0)雑工事