2015年11月01日
なかなか良い天気につき
良い天気が続き、秋めいてきました。
まずは。

この前完成した島田のk様邸のお母さんちほうの(長い・・・。)エントランス工事です。
土間をハツリ工事します。

そいで(笑) 御影石の延べ棒から四国石やら、ピンコロ石から・・・。
勾配取って配置していきます。重い・・・。

目地を詰めていきます。土間ですので少し黒っぽい目地材を使用します。
なかなか良い感じになってきましたよ。
続いて枯山水のほうも仕上げたいと思います。
それから焼津のO様から庭木を切ってくれ!との指令。
で、切ること1時間。

う~ん中々のボリューム。目方が340キロもありました。
その後裏手の木も伐採して130キロありました(汗)
木が小さいときは良いのですけど一旦おおきくなってしまうと
手出しが出来ませんよね。
こういったお仕事にも対応いたします。
納屋や倉庫のゴミ処分等の片付け仕事や大きなゴミ(廃車やバイクや機械類)の片付け処分も
承りますので連絡ください。
建築から様々な工事まで。なんでも対応いたします。
んで
この前高速道路を年甲斐もなく全開したら、ミッションオイルが圧抜きパイプから
かなり漏れたみたいでマフラーがオイルでキラキラに。
なのでミッションオイルキャッチタンク(長い・・・・。)を装着しました。
って・・。

簡単に250㏄のプラボトル抱かせただけですけど。
まあイン、アウトでエアが通うようにしたので良いでしょう。

ついでにオイルにまみれたマフラー(´・ω・`)を磨いておきました。
ピカールとパーツクリーナー、最後に濡れぞうきん掛けで完了。
う~んマンダム(古いか)
それでは。
まずは。

この前完成した島田のk様邸のお母さんちほうの(長い・・・。)エントランス工事です。
土間をハツリ工事します。

そいで(笑) 御影石の延べ棒から四国石やら、ピンコロ石から・・・。
勾配取って配置していきます。重い・・・。

目地を詰めていきます。土間ですので少し黒っぽい目地材を使用します。
なかなか良い感じになってきましたよ。
続いて枯山水のほうも仕上げたいと思います。
それから焼津のO様から庭木を切ってくれ!との指令。
で、切ること1時間。

う~ん中々のボリューム。目方が340キロもありました。
その後裏手の木も伐採して130キロありました(汗)
木が小さいときは良いのですけど一旦おおきくなってしまうと
手出しが出来ませんよね。
こういったお仕事にも対応いたします。
納屋や倉庫のゴミ処分等の片付け仕事や大きなゴミ(廃車やバイクや機械類)の片付け処分も
承りますので連絡ください。
建築から様々な工事まで。なんでも対応いたします。
んで
この前高速道路を年甲斐もなく全開したら、ミッションオイルが圧抜きパイプから
かなり漏れたみたいでマフラーがオイルでキラキラに。
なのでミッションオイルキャッチタンク(長い・・・・。)を装着しました。
って・・。

簡単に250㏄のプラボトル抱かせただけですけど。
まあイン、アウトでエアが通うようにしたので良いでしょう。

ついでにオイルにまみれたマフラー(´・ω・`)を磨いておきました。
ピカールとパーツクリーナー、最後に濡れぞうきん掛けで完了。
う~んマンダム(古いか)
それでは。
Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 09:06│Comments(0)
│雑工事