2015年08月27日
店舗屋根工事。
こんにちは。 天気がハッキリしませんね~。
そんな中、店舗の屋根工事中です。

島田市内の100均です。元々スーパーマーケットでして
その頃の名残で変な屋根が残ってしまい入口に雨漏り。
さてどう直すかと言いますと

屋根がカラーベスト。まあこれが悪の元凶ですね~。
プレハブメーカーに今でもありますよね。 言っちゃ悪いけど
10年持てばいいとこ。くだらん屋根メンテとかでやたら補修費が掛かる。
なのでそのままカバー工法で新規に屋根を製作します。
ペンキ塗って雨漏り止まるとかいう業者もいますが
まず再発しますよ。
下地が鉄骨Cチャンネルですので天井裏に入って
丁寧に下地を探しそこにビス留めします。
適当なことすると台風なんかで屋根ごと持ってかれますよ。

で、こんな感じに下地完了。
尖がり部分も屋根勾配に加工して作りました。
ガルバーによるエバールーフにて仕上げます。
これで雨漏りとサヨナラですね。

東京のビックサイトでジャパン建材フェアも行って来ました。
見どころ多くて足が棒になりましたよ。

そいから、足車であるウイッシュのオイル交換しました。
2月にしたきりなんで丁度半年ぐらいでして
交換したらすごく静かに! 筒内噴射エンジンなんでマメにしないとね(汗)

最近買ったアルトなんですけどエアコンのドレンが適当。
エンジンメンバーやらステアリングラックが水びたし。
こりゃエアコン使うたびにビチャビチャ!
メーカーがやってんだから良いのかもしれないけど
鉄板にはよろしいハズがない。
なので2ストオイル注ぎ口+ホームセンター耐油ホースで
ドレン排水を逃がしました。
これでビチャビチャしません(笑)
まあ、普通の人にはどーでも良いネタでしょうけど・・・・。
そいでは!
そんな中、店舗の屋根工事中です。

島田市内の100均です。元々スーパーマーケットでして
その頃の名残で変な屋根が残ってしまい入口に雨漏り。
さてどう直すかと言いますと

屋根がカラーベスト。まあこれが悪の元凶ですね~。
プレハブメーカーに今でもありますよね。 言っちゃ悪いけど
10年持てばいいとこ。くだらん屋根メンテとかでやたら補修費が掛かる。
なのでそのままカバー工法で新規に屋根を製作します。
ペンキ塗って雨漏り止まるとかいう業者もいますが
まず再発しますよ。
下地が鉄骨Cチャンネルですので天井裏に入って
丁寧に下地を探しそこにビス留めします。
適当なことすると台風なんかで屋根ごと持ってかれますよ。

で、こんな感じに下地完了。
尖がり部分も屋根勾配に加工して作りました。
ガルバーによるエバールーフにて仕上げます。
これで雨漏りとサヨナラですね。

東京のビックサイトでジャパン建材フェアも行って来ました。
見どころ多くて足が棒になりましたよ。

そいから、足車であるウイッシュのオイル交換しました。
2月にしたきりなんで丁度半年ぐらいでして
交換したらすごく静かに! 筒内噴射エンジンなんでマメにしないとね(汗)

最近買ったアルトなんですけどエアコンのドレンが適当。
エンジンメンバーやらステアリングラックが水びたし。
こりゃエアコン使うたびにビチャビチャ!
メーカーがやってんだから良いのかもしれないけど
鉄板にはよろしいハズがない。
なので2ストオイル注ぎ口+ホームセンター耐油ホースで
ドレン排水を逃がしました。
これでビチャビチャしません(笑)
まあ、普通の人にはどーでも良いネタでしょうけど・・・・。
そいでは!
2015年08月20日
K様邸完成。
こんにちは。
相変わらず残暑厳しいですけど元気ですか~。
たまには(笑)大工っぽい記事を。
島田市のK様邸完成です。
まず外観ですけど

現代和風な外観で旭化成のパワーボード
ならびにサッシはYKK APのペアガラスを採用しています。

南面は掃出しサッシを採用しています。
奇抜なデザインではないのですが、末永く飽きの来ないデザインかと思います。

玄関ポーチは自分がブロック積んで作りました。
タイルも石を使いちょっとお洒落に。 ちなみに玄関霧除けの
雨だれが落ちないサイズに施工してあります。

玄関は広めの幅2730を採用し下駄箱があっても
狭さを感じさせないようにしています。
上がり框はケヤキ、床は桜を採用しています。
さらに廊下の止まりにはクローゼットを配置し
ありがちな収納不足を補っています。

家の中心にある洋間です。
天井には明り取りを配置し
屋根はガラス瓦を使用しています。既製品トップライトによる劣化の雨漏りを
嫌ったためです。

クローゼットには天袋、中段などをお客様のオーダーで設置。
すべて無垢材を仕様。

LDKです。 かなり広めで12畳あります。
ワンオフのカウンターに小物収納、キッチンはクリナップの
クリンレディを採用しています。
このあたりはお客様のオーダーになります。

こんなふうに好きな形状にオーダー出来るのが
地元工務店の良いところかな?

洗面所です。ここもクリナップの化粧台を採用しています。
このボウルの形状がとても出来が良く滴が飛びにくいです。
浴室はこれまたクリナップのアクリアバスを使っております。
こちらも選ばれるお客様が多いですね。

トイレは少し幅広に施工しました。
無垢カウンターにトイレットペーパー無垢収納
陶器類はTOTOを採用しています。
特段激しいデザインでは有りませんが
長期優良住宅に近い断熱性があり
お財布にもやさしいお値段で施工出来たのではないかと思います。
ちなみに尖ったデザインも全然逝けます!
10人十色なんで
お客様の希望をなるべく実現出来る家作りを進めて行きます。
何が良いのか、なんでそうなのかを真摯に答えて
製作いたします。 もちろんすべて私の手で製作いたしますので
100%手作りです。
同じうん千万掛けるならハンドメイドに掛けてみませんか?
簡単な家の相談からマジな施工、さらには
クルマやら金魚飼育、蛇口のパッキン交換(笑)
時計を付けてくれ?までなんでも相談してください。
設計管理まで自社なので完璧です。
建て替えのお客様には仮住居も有ります。(光熱費のみご負担)
アパート借りる無駄銭を新築に掛けましょう!
リフォームで浴室リフォームを考えの方には仮設風呂もあります!
設置場所さえあれば風呂屋に行かなくて済みます!
なんなりと相談下さい。
躊躇いは無用ですよ(笑)
相変わらず残暑厳しいですけど元気ですか~。
たまには(笑)大工っぽい記事を。
島田市のK様邸完成です。
まず外観ですけど

現代和風な外観で旭化成のパワーボード
ならびにサッシはYKK APのペアガラスを採用しています。

南面は掃出しサッシを採用しています。
奇抜なデザインではないのですが、末永く飽きの来ないデザインかと思います。

玄関ポーチは自分がブロック積んで作りました。
タイルも石を使いちょっとお洒落に。 ちなみに玄関霧除けの
雨だれが落ちないサイズに施工してあります。

玄関は広めの幅2730を採用し下駄箱があっても
狭さを感じさせないようにしています。
上がり框はケヤキ、床は桜を採用しています。
さらに廊下の止まりにはクローゼットを配置し
ありがちな収納不足を補っています。

家の中心にある洋間です。
天井には明り取りを配置し
屋根はガラス瓦を使用しています。既製品トップライトによる劣化の雨漏りを
嫌ったためです。

クローゼットには天袋、中段などをお客様のオーダーで設置。
すべて無垢材を仕様。

LDKです。 かなり広めで12畳あります。
ワンオフのカウンターに小物収納、キッチンはクリナップの
クリンレディを採用しています。
このあたりはお客様のオーダーになります。

こんなふうに好きな形状にオーダー出来るのが
地元工務店の良いところかな?

洗面所です。ここもクリナップの化粧台を採用しています。
このボウルの形状がとても出来が良く滴が飛びにくいです。
浴室はこれまたクリナップのアクリアバスを使っております。
こちらも選ばれるお客様が多いですね。

トイレは少し幅広に施工しました。
無垢カウンターにトイレットペーパー無垢収納
陶器類はTOTOを採用しています。
特段激しいデザインでは有りませんが
長期優良住宅に近い断熱性があり
お財布にもやさしいお値段で施工出来たのではないかと思います。
ちなみに尖ったデザインも全然逝けます!
10人十色なんで
お客様の希望をなるべく実現出来る家作りを進めて行きます。
何が良いのか、なんでそうなのかを真摯に答えて
製作いたします。 もちろんすべて私の手で製作いたしますので
100%手作りです。
同じうん千万掛けるならハンドメイドに掛けてみませんか?
簡単な家の相談からマジな施工、さらには
クルマやら金魚飼育、蛇口のパッキン交換(笑)
時計を付けてくれ?までなんでも相談してください。
設計管理まで自社なので完璧です。
建て替えのお客様には仮住居も有ります。(光熱費のみご負担)
アパート借りる無駄銭を新築に掛けましょう!
リフォームで浴室リフォームを考えの方には仮設風呂もあります!
設置場所さえあれば風呂屋に行かなくて済みます!
なんなりと相談下さい。
躊躇いは無用ですよ(笑)
2015年08月17日
お盆も終わって。
通常業務に戻りつつありますが、今日は雨が激しく降りました。
まずはお盆後半ですが
キャンプに行きました。

掛川のならここキャンプ場です。
初めて行きましたが、木陰にテントを設置出来て
とても良い所でした。

ハンモック持って行ったので、ゴロンと!
喧騒から離れて過ごす贅沢な1日。

キャンプの定番ですが我が家では食が細い(笑)

深夜まで騒げる人たちが羨ましいぐらいでした。
ちなみにならここキャンプ場には温泉もあるので
サッパリ寝れて最高です。
そいで

さあ、お盆と言えばお祭りですが
今年も金魚がやってきました。
小僧さんが嬉しそうに大きな金魚(茶金?)をゲット!
それを覗くやえちゃんです。

取りあえず1日塩浴させましたが微妙にプツプツ・・・。
様子見ですね。

娘がゲットした小赤は去年の金魚水槽へ。大所帯になりましたがまあなんとかなるでしょう。

出目金水槽に新参者! 有東金魚屋さんで購入したパールスケール。
最終的にはこの水槽を大型にしたいと考えています。
ここにお祭り茶金を入れてあげたいですね。
それから猫!
やえちゃんは上のほうみたいな感じですが
スコティシュかよちゃんが耳からのかゆみを足でボリボリしすぎてしまい

頬と耳下あたりまでバリカンされてしまいました(泣)スコは耳が折れているので
やはり耳に汚れがたまりやすいそうです。
掃除を怠ったワシのせいや~。
まあ症状は軽い(おおげさ)ので今後はまめに綿棒でお手入れしてあげたいです。

「よろしく頼むでしよ!」
かよちゃんでした。
さて仕事が溜まっているので頑張ってやります(汗)
まずはお盆後半ですが
キャンプに行きました。

掛川のならここキャンプ場です。
初めて行きましたが、木陰にテントを設置出来て
とても良い所でした。

ハンモック持って行ったので、ゴロンと!
喧騒から離れて過ごす贅沢な1日。

キャンプの定番ですが我が家では食が細い(笑)

深夜まで騒げる人たちが羨ましいぐらいでした。
ちなみにならここキャンプ場には温泉もあるので
サッパリ寝れて最高です。
そいで

さあ、お盆と言えばお祭りですが
今年も金魚がやってきました。
小僧さんが嬉しそうに大きな金魚(茶金?)をゲット!
それを覗くやえちゃんです。

取りあえず1日塩浴させましたが微妙にプツプツ・・・。
様子見ですね。

娘がゲットした小赤は去年の金魚水槽へ。大所帯になりましたがまあなんとかなるでしょう。

出目金水槽に新参者! 有東金魚屋さんで購入したパールスケール。
最終的にはこの水槽を大型にしたいと考えています。
ここにお祭り茶金を入れてあげたいですね。
それから猫!
やえちゃんは上のほうみたいな感じですが
スコティシュかよちゃんが耳からのかゆみを足でボリボリしすぎてしまい

頬と耳下あたりまでバリカンされてしまいました(泣)スコは耳が折れているので
やはり耳に汚れがたまりやすいそうです。
掃除を怠ったワシのせいや~。
まあ症状は軽い(おおげさ)ので今後はまめに綿棒でお手入れしてあげたいです。

「よろしく頼むでしよ!」
かよちゃんでした。
さて仕事が溜まっているので頑張ってやります(汗)
2015年08月14日
お盆まっただ中。
暑いお盆の中、元気ですか?
そいでは、

この前箱根湯本へ組合の会合に行きました。
その行き帰り旧国1の宮ノ下あたり。
アルトターボRSで箱根を堪能してきました。

途中立ち寄った三島のラーメン屋藤堂さんへ。
美食家ではありませんがラーメン好きなのでちょくちょく色々足を運んでいます。
塩ラーメンでしたが旨いラーメンですぐ食べれたのが良かったですね。

仕事半ばにダンプさんが御不動に!最初は7年使ったバッテリーかと思いましたが
結局オルタネーターの発電不良でした。

しかたなくリビルドで自分で交換しました(涙)
バッテリー2個とオルタでかなり散財してしまいました。

富士スピードウェイへ行って来ました。
FUJI86スタイルとか言う現行86のイベントですけど
本コースをパレードラン出来るそうで娘乗せて走るのも良いかな?
と思ったんですけど、いっぱいでダメでした。
レビン、この猛暑でエアコンも熱くなったボディでは効きが・・・。
夏は曇りか夕涼みですね!
お盆も終盤ですけど、明日からキャンプ逝ってきます。
さらにお祭りで金魚を子供がすくってきて・・・。
近況はまた報告します。
そいでは、

この前箱根湯本へ組合の会合に行きました。
その行き帰り旧国1の宮ノ下あたり。
アルトターボRSで箱根を堪能してきました。

途中立ち寄った三島のラーメン屋藤堂さんへ。
美食家ではありませんがラーメン好きなのでちょくちょく色々足を運んでいます。
塩ラーメンでしたが旨いラーメンですぐ食べれたのが良かったですね。

仕事半ばにダンプさんが御不動に!最初は7年使ったバッテリーかと思いましたが
結局オルタネーターの発電不良でした。

しかたなくリビルドで自分で交換しました(涙)
バッテリー2個とオルタでかなり散財してしまいました。

富士スピードウェイへ行って来ました。
FUJI86スタイルとか言う現行86のイベントですけど
本コースをパレードラン出来るそうで娘乗せて走るのも良いかな?
と思ったんですけど、いっぱいでダメでした。
レビン、この猛暑でエアコンも熱くなったボディでは効きが・・・。
夏は曇りか夕涼みですね!
お盆も終盤ですけど、明日からキャンプ逝ってきます。
さらにお祭りで金魚を子供がすくってきて・・・。
近況はまた報告します。