2015年08月27日

店舗屋根工事。

こんにちは。 天気がハッキリしませんね~。

そんな中、店舗の屋根工事中です。



島田市内の100均です。元々スーパーマーケットでして
その頃の名残で変な屋根が残ってしまい入口に雨漏り。
さてどう直すかと言いますと



屋根がカラーベスト。まあこれが悪の元凶ですね~。
プレハブメーカーに今でもありますよね。 言っちゃ悪いけど
10年持てばいいとこ。くだらん屋根メンテとかでやたら補修費が掛かる。
なのでそのままカバー工法で新規に屋根を製作します。

ペンキ塗って雨漏り止まるとかいう業者もいますが
まず再発しますよ。

下地が鉄骨Cチャンネルですので天井裏に入って
丁寧に下地を探しそこにビス留めします。
適当なことすると台風なんかで屋根ごと持ってかれますよ。



で、こんな感じに下地完了。
尖がり部分も屋根勾配に加工して作りました。
ガルバーによるエバールーフにて仕上げます。
これで雨漏りとサヨナラですね。



東京のビックサイトでジャパン建材フェアも行って来ました。
見どころ多くて足が棒になりましたよ。



そいから、足車であるウイッシュのオイル交換しました。
2月にしたきりなんで丁度半年ぐらいでして
交換したらすごく静かに! 筒内噴射エンジンなんでマメにしないとね(汗)




最近買ったアルトなんですけどエアコンのドレンが適当。
エンジンメンバーやらステアリングラックが水びたし。
こりゃエアコン使うたびにビチャビチャ!
メーカーがやってんだから良いのかもしれないけど
鉄板にはよろしいハズがない。
なので2ストオイル注ぎ口+ホームセンター耐油ホースで
ドレン排水を逃がしました。
これでビチャビチャしません(笑)

まあ、普通の人にはどーでも良いネタでしょうけど・・・・。

そいでは!


  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 22:44Comments(0)建築