2014年02月11日
最近日記
こんばんは。
やたらくたら用事が重なってる管理人です。
さて

M様邸。だいぶ外装のガルバーも張りあがってきました。
もうじき完了しそうです。

ユニットバス基礎周りの断熱工事です。
別にフラット35とかではないのですが
拘りの断熱工事です。

もちろんユニット周辺の壁にも断熱材を入れて施工いたしました。
ユニットバス自体も断熱バスなんですけど
保温を考えるとこのぐらいの施工はしたいものです。

耐震診断の市からの依頼のお宅を訪問して
一般診断させて頂きました。

愛車の(笑)ダンプ、実はサイドバンパーを取り付けたら
工具箱に干渉して開かなくなってしまいました。
もともとヒンジが腐ってしまったので
知り合いの金属加工屋さんにオーダーして磨きステンでワンオフして頂きました。
クッキーの箱みたく、蓋が脱着出来るようにしてもらいました。

組合の会合で熱海へ。
雪が凄かったです。
夜、ラーメン屋のビールがサッポロ静岡工場製。
熱海って静岡なんだよね~。
まったくよくわからんブログでした(涙)
やたらくたら用事が重なってる管理人です。
さて

M様邸。だいぶ外装のガルバーも張りあがってきました。
もうじき完了しそうです。

ユニットバス基礎周りの断熱工事です。
別にフラット35とかではないのですが
拘りの断熱工事です。

もちろんユニット周辺の壁にも断熱材を入れて施工いたしました。
ユニットバス自体も断熱バスなんですけど
保温を考えるとこのぐらいの施工はしたいものです。

耐震診断の市からの依頼のお宅を訪問して
一般診断させて頂きました。

愛車の(笑)ダンプ、実はサイドバンパーを取り付けたら
工具箱に干渉して開かなくなってしまいました。
もともとヒンジが腐ってしまったので
知り合いの金属加工屋さんにオーダーして磨きステンでワンオフして頂きました。
クッキーの箱みたく、蓋が脱着出来るようにしてもらいました。

組合の会合で熱海へ。
雪が凄かったです。
夜、ラーメン屋のビールがサッポロ静岡工場製。
熱海って静岡なんだよね~。
まったくよくわからんブログでした(涙)
Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 23:33│Comments(0)
│建築