2015年04月15日

新築建舞

こんにちは。

う~ん雨ばっかの天候不順にまいっちんぐです。

天気にゃ逆らえませんからね~。

天気都合で施工が遅れ気味で申し訳ありません。
リフォーム待ちのお客様、準備出来次第施工いたします。

まずはK様邸です。


ついに土台を据え付けしました。
根太レスの合床を採用しました。束もすべて鋼製束です。基礎パッキンを
使い地窓はありません。う~ん平屋だとなかなか完成するとデカイですね!



そんで祝!上棟しました。
土台は富士檜、柱は杉、梁、桁、小屋組みは米松の乾燥材です。
ホワイトアッシュを使う建築屋が多いのですが
うちは本物に拘って使用しています。 
土台、柱、梁桁がある家に住みませんか?


いきなり飛びますが(笑)
ニッポンハムの工場見学に行きました!
シャウエッセン食べ放題!
昭和世代の自分は子供の頃3本までよっ。
と、よく言われたもんです。なかなかこんなにウィンナー食えることないですねー。
とても貴重な体験でした。



春めいたので水槽掃除しました。
ヒーターをはずして掃除して、飼育水も全交換。
さらに日を改めて外部フィルターも分解掃除。
やはり外部フィルターは凄くて2か月ひっぽかしでもほとんど汚れはなかったです。
今回フィルターの3段目を活性炭からリングに変更しました。
2段リングでさらに良くなるといいなぁ~。



「どうでもいいニャ!春眠暁をおぼえず・・・。寝るにゃ。」

御跡が宜しいようで。


  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 21:15Comments(0)建築