2013年05月07日

ゴールデンウィーク顛末記

こんにちは。GWもあっという間に終了です。

何をしたのかゴールデンウィークはというと



自宅というか気の利いたバラックというべきなこんな倉庫前で
ハチロクの仲間gは集まってBBQです。



自分以外はアルコールフリ~なお酒?で頑張って頂きました(笑)
でも、趣味仲間で集まると楽しいですね~!



さらに中日には大久保のグラススキー場に行ってしまいます。
もちろんハチロクで!

ファミリーカーなんでどこでも行ってしまいます。



グラススキー、人生初でしたが滑れましたよ!
親父は何でも出来ないと駄目ですから大変です。



最終は川口の山の家での
知り合い家族大集合BBQに参戦!
家族み~んな集まって30人ぐらいいたのか?

嫁さんたちは楽しい女子会で盛り上がったみたいで(笑)



カフェ建日庵も頑張って営業(藁)いたしました。
今回の豆はキリマンジャロを携帯ミルで粗挽きして
ケトルでみんなに振る舞いました。

モカのほうがよかったかな~?
大人数だと挽くのに数量が解らず微妙でしたが
外で飲むコーヒーは旨いですね。

機材はコールマン、オンリーで長く愛用しています。

また皆さん楽しい集まりいたしましょう。

かしこ。

  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 20:11Comments(0)旅行

2012年11月26日

SL見学の旅

こんにちは。

雨ですね~。
さてこの週末に復活運転をし始めているc61を見学しに行きました。

群馬県の沼田駅で・・・。



カッコイイ。

地元大井川鉄道もなかなかの味わいですが
やはり大型の蒸気機関車は迫力あります。



終点の水上駅で、本当は転車台にて方向転換するところを
見たかったのですが、昼食に追われて見に行ったら終了していました。

現代の機関車も良いですがアナログ人間はやはり
蒸気がいいですね。

無駄を少なくも大事ですが
無駄を楽しむ。

そんなのも素敵だと思います。

おまけで



湘南電車。

現役でしたよ。それもなつかしのオレンジ&グリーン。
よく子供の頃東海道線でお世話になりました(笑)

さて、仕事せねば・・。  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 11:47Comments(0)旅行

2012年10月19日

久々に更新

こんにちは。

10月に入ってもバタバタしています(笑)

気がつくと年の瀬なんかってのも多いですね。

組合の定期大会で沖縄に行ってきました。
自身としては数回目です。

静岡空港からゴー!



2時間そこそこで沖縄着です。
東京行くより近いなぁ~。


大会なんでほとんど外出は出来ません。
最終日に役員の皆さんと首里城を見学・・。



まともな写真がないなぁ。



旅にはリモワを愛用しています。
ゲルマン魂が感じられてすばらしいカバンです。
これは63リッター入りますので、3~4泊には十分な容量です。
ですが、預けるとあっちこっちベコベコになります(涙)
まあそれが味ですけどね。

さて、本業頑張りますか!

建築話からクルマ、旅話までお待ちしてます(笑)  


Posted by ㈱建日庵数奇屋部専務 at 12:18Comments(0)旅行